香芝市や王寺町、葛城市で建築家とつくる高性能なデザイン注文住宅
カタログを請求する

カタログを
請求する

イベントの予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの相談をする

家づくりの
相談をする

モデルハウス見学

モデルハウス見学

カタログを請求する

カタログを
請求する

イベントの予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの相談をする

家づくりの
相談をする

モデルハウス見学

モデルハウス見学

香芝市の充実した子育て支援制度についてご紹介!特徴や手続き方法についてもご案内

お金
公開日:2023.05.26
最終更新日:2024.01.16
R+house香芝王寺の家づくり写真
R+house香芝王寺の家づくり写真
お金
公開日:2023.05.26
最終更新日:2024.01.16

香芝市の充実した子育て支援制度についてご紹介!特徴や手続き方法についてもご案内

植栽が美しい白・黒・木目の外観
住まいを決める際に、交通の利便性や周辺環境など、重視するポイントは人それぞれでしょう。ですが、長く暮らしていくうえでは自治体の支援制度も欠かせません。特に子育て世帯にとって、どのようなサポートがあるかは住みやすさの大きな決め手になるのではないでしょうか。奈良県香芝市は、子育て世帯を中心に人気のある町です。こちらの記事では、香芝市の子育て支援制度をご紹介。周辺エリアで注文住宅の建築を検討されている方は、ぜひお役立てください。

目 次

香芝市の特徴は?交通の利便性と豊かな自然が魅力!

電車の走る街の風景
香芝市は奈良県の北西部に位置しており、大阪府と隣接しています。そのため、大阪市内へのアクセスが非常にスムーズ。JR香芝駅から大阪市内(JR天王寺駅)までは、およそ30分で往来できます。加えて、和歌山県・三重県へのアクセスも良好。JR以外にも近鉄や路線バスといった交通網が発達しており、通勤や通学、レジャーでのお出かけに便利です。

また、香芝市は生活の利便性が高いことも魅力のひとつ。「ザ・ビッグエクストラ 香芝店」や「じゃんぼスクエア 香芝店」といった商業施設が充実しているので、日常的な買い物に困ることはないでしょう。「スギドラッグ 香芝別所店」や「サンドラッグ 奈良香芝店」といったドラッグストアも数多く、オムツや育児用ミルクなどが簡単に手に入るのも、子育て世帯には住みやすいポイントです。

このように、交通や生活の利便性に優れた香芝市ですが、自然豊かな場所でもあります。香芝市は、市街地でも田園風景や森林地帯が見られ、大きな公園も多数。加えて、かつて城下町として栄えていたことから、今もなお伝統的な建造物が残っています。香芝市は、自然と歴史を身近に感じられる魅力的な町なのです。

参考:香芝市HP「人口と世帯数」

香芝市の子育て支援制度

考える4人家族と街の背景
住環境や交通の利便性など魅力の多い香芝市は、子育て世帯から人気を集めているエリア。その背景には、子育てに関する支援制度が充実していることが挙げられます。ここでは、香芝市で受けられる子育て支援制度の中から4つをピックアップしました。

香芝市ファミリー・サポート・センター

市民が協力し合って子育て世帯をサポートする組織です。具体的には、子育て援助が必要になった市民に対し、サポート会員として登録された市民が、短時間の預かり保育を行うというもの。香芝市に在住している方であれば、誰でも利用できます。
利用会員・サポート会員は同時登録も可能です。助けたり助けられたり、相互協力できるのがこの制度のいいところと言えるでしょう。対象となる子どもは、生後6か月から小学6年生まで。利用料金は平日・夜間・休日によって異なりますが、平日であれば1時間あたり600円で利用できます。地域全体でサポートすることで、香芝市は子育てしやすい環境を整えているのです。

出産・子育て応援ギフト

出産・子育てをサポートするため、申請者全員にギフトカードを支給する制度です。ギフトカードは、市の保健センターが運営する「こんにちは赤ちゃん訪問」での面談を実施した後、合計100,000円分が2回に分けて支給されます。出産月によってはこの限りではありませんが、支給の対象となる方には、香芝市から申請の案内文が送付。案内に従い、期日までに申請することで、ギフトカードによる支援を受けられます。

育児コーディネーターによる巡回相談

市民が利用できる各子育て支援センターを育児コーディネーターが巡回することで、育児相談や体重測定などのサポートをしています。育児コーディネーターとは、子育てに関するさまざまな相談を受けてくれるスタッフのこと。相談内容によっては、利用可能な子育て支援サービスを紹介したり、適切な子育て支援機関につないでくれたりと、幅広いサポートを行っています。
育児をする中で、「こういうときはどうしたらいいのだろう?」という悩みはつきものです。気軽に頼れる育児コーディネーターは、親にとって心強い味方と言えるでしょう。

児童手当

住宅ローンイメージ
児童手当は、中学校卒業までの子どもを養育する親に対し、月15,000円を上限として市が支給してくれる助成金のことです。所得によっては助成を受けられない可能性もありますが、所得制限の限度額未満であれば、3歳未満の児童1人につき15,000円/月、3歳以上の児童1人に10,000円/月(第3子以降は15,000円/月)が支給されます。子育てにはお金がかかるものです。家計の負担を減らす児童手当は、子どもの育てやすさにつながるでしょう。

手続き方法

出生や転入などで受給資格が生じた場合は、15日以内に認定請求書を児童福祉課に提出する必要があります。
※公務員の方は、認定請求することで勤務先にて支給されます。

手続きに必要なもの

1.認定請求書
2.請求者名義の金融機関の通帳、またはキャッシュカードのコピー
3.請求者と配偶者のマイナンバー確認書類
4.申請者の写真付き本人確認書類

参考:香芝市HP「ファミリー・サポート・センター」
参考:香芝市HP「出産・子育て応援ギフト​のご案内」
参考:香芝市HP「育児コーディネーター」
参考:香芝市HP「育児手当について」

香芝市の医療費などの助成制度

公園を利用する家族の風景
子どもは急な体調不良やケガなどで、医療機関を受診するケースが何かと多いものです。そういった場合に医療費の助成制度があれば、親は安心して子どもを医療機関に連れて行けるのではないでしょうか。ここでは、子どもの医療費に関する香芝市の助成制度を紹介しましょう。あわせて、子どもを望む方への不妊治療費助成についても解説します。

子ども医療費助成制度

健康保険に加入している0歳から18歳までの子どもに対し、医療費の一部を助成してくれる制度です。保険診療であれば、通院・入院のどちらも助成対象となります。詳しい助成内容は以下の通りです。
子ども医療費助成制度の助成内容

受給資格証交付の申請手続きに必要なもの

1.子どもの健康保険証
2.印鑑(認印でも可)
3.主たる養育者の金融機関の口座番号が分かるもの
4.主たる養育者と受給対象となる子どものマイナンバーカード(通知カードでも可)
5.申請者の本人確認書類

利用方法

県内の医療機関を利用する場合は、窓口で受給資格者証を保険証とともに提示するだけです。一旦自己負担額を支払いますが、後日自己負担額を除いた助成金が、指定口座に振り込まれます。県外の医療機関を利用する場合、受給資格者証の使用はできませんが、申請することで後から助成を受けることが可能。一旦窓口で自己負担額を支払い、後日国保医療課窓口で申請してください。一部負担金を除いた助成金が振り込まれるでしょう。

一般不妊治療費助成金

妊婦の妻と夫、夫婦
子どもを望む夫婦が一般不妊治療や治療に伴う検査を受けた場合に、その費用を助成する制度です。ただし所得制限が設けられているため、すべての夫婦が対象となるわけではありません。対象者に限り、自己負担額の2分の1、1年度につき50,000円を上限として、助成を受けられます。
助成対象は第1子の不妊治療のみですが、高額になり得る治療費において助成があることは、夫婦にとって安心できるサポートと言えるでしょう。

申請方法

当該年度分は、一般不妊治療費の支払い日から翌年度の末日までに、下記の必要書類を持って保険センターに申請します。不妊治療・検査を終えた場合、期間途中で治療にかかった費用が100,000円を超えた場合は、その時点で申請することが可能です。

必要書類

1.香芝市一般不妊治療費助成金交付申請書
2.香芝市一般不妊治療費助成金交付に係る受診等証明書
3.夫婦であることの証明書(戸籍個人事項証明書など)
4.住民票
5.夫婦の前年度の所得証明書
6.夫婦の納税証明書
7.夫婦の健康保険証のコピー
8.印鑑
9.一般不妊治療で支払った際の領収書

参考:香芝市HP「子ども医療」
参考:香芝市HP「香芝市一般不妊治療費助成金の申請について」

子育て支援の充実する香芝市での家づくりはR+house香芝王寺におまかせ!

用途別にメリハリの利いたLDK
R+house香芝王寺は、香芝市や王寺町を中心に高性能な注文住宅を建築している工務店です。土地探しから資金計画、工事まで、家づくりに関するすべてをワンストップでご提案しています。地域に密着した総合建設会社として、エリア情報にも精通。お客様にとって理想の住まいとなるよう、細やかにサポートいたします。今回ご紹介したように、香芝市は子育て世帯を中心に人気のエリアです。香芝市周辺で注文住宅を検討されている方は、ぜひ弊社にご相談ください。

>>子育て支援の充実し香芝市で暮らしやすい注文住宅を建てるなら、詳しくはこちら!
#注文住宅 #新築 #子育て #補助金 #制度解説 #家づくりの基礎知識 #引っ越し #移住 #子育て支援が充実

おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

R+house香芝王寺の家づくり写真
家づくりノウハウ
2024.04.03

奈良市・生駒市など奈良県内で注文住宅を建てるには?建築相場と坪単価まとめ

R+house香芝王寺の家づくり写真
家づくりノウハウ
2024.04.03

奈良県の住みやすさは?駅前や国道沿いでの家づくりのポイントもご紹介

R+house香芝王寺の家づくり写真
家づくりノウハウ
2024.03.12

【断熱材】と【窓】が重要!香芝エリアでの高断熱・高気密な家づくりに注目すべきこと

R+house香芝王寺の家づくり写真
家づくりノウハウ
2024.03.12

光熱費を抑えるなら高断熱高気密住宅!香芝エリアで建てる注文住宅はエアコンは付けっぱなしでも大丈夫!?

前へ
香芝市で受けられる住宅に関する補助金は?医療費の支援制度も解説
奈良県香芝市・葛城市で平屋を建てたい!土地坪単価やおすすめエリアご紹介
次へ
香芝市で受けられる住宅に関する補助金は?医療費の支援制度も解説
奈良県香芝市・葛城市で平屋を建てたい!土地坪単価やおすすめエリアご紹介

おすすめの施工事例
こだわりの注文住宅の事例をご紹介します。

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

商品
私たちの商品をご紹介します。

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。

R+house香芝王寺の家づくり写真
おしゃれな注文住宅の写真をご紹介します。

R+house香芝王寺の家づくり写真

お問い合わせ
注文住宅に関するご相談を承ります。

R+house香芝王寺
住所
奈良県北葛城郡王寺町葛下1丁目8-4 協立ビル1F
営業時間
10:00~19:00
休業日
水・木曜日、年末年始
桜井本社
住所
奈良県桜井市大字桜井281番地7 中和HDビル
営業時間
08:30~17:30
休業日
土・日曜日、祝日、年末年始
リノベる。奈良
住所
奈良県奈良市富雄元町1丁目5-28 富雄スカイハイツ
営業時間
10:00~19:00
休業日
水・木曜日、年末年始