「2WAY」動線で使い勝手抜群のカフェ風LDK
玄関に立つと、庭のウッドデッキまで約10mにわたり視線が抜ける間取りは、開放感たっぷり。
LDK全体をひとつながりにすることで、広々とした印象に。
また、玄関から直接LDKにつながる「オモテ動線」と、玄関からシューズクローゼット、洗面台や浴室へつながる「ウラ動線」の2WAYの動線がある。
LDKと水回りの双方向を行き来できる回遊動線は使い勝手抜群。
玄関
広々とした玄関には、ベビーカーも置ける収納力たっぷりのシューズクローゼットを導入。
キッチン
玄関からLDKへつながるオモテ動線。
玄関からリビングまで視線の抜けと、掃き出し窓と吹き抜けからの光で広々とした印象を与えている。
リビング
リビング上に大きな吹き抜けを設け、明るい光を採りこんだLDK。
吹き抜け越しに、2階にいる家族の気配も伝わる。
リビング
おもちゃなどの小物は、高さ30cmのベンチ下に収納。
テレビ背面はダメージ加工を施したパネルを張って空間のアクセントに。
和室
和紙製の畳を敷いた小上がりの和室は、腰かけたり、お昼寝したり、さまざまな用途に活用。
洗面
洗面コーナーとシューズクローゼットを見る。
家族用のウラ動線となっており、帰宅してから手を洗うまでの動作がスムーズに行えるようになっている。
カウンターデスク
子どもが自室にこもらず、家族で一緒に勉強できるよう設けたカウンター。
吹き抜け空間のおかげで開放感たっぷり。
フリースペース
2階のフリースペースは子供が小さいうちは遊び場として活用。子供が大きくなったら子供部屋として使用する。
ウッドデッキ
ウッドデッキが外と中をつなぐ。
ここで快適に過ごす工夫を模索中だそう。
外観
シンプルでスタイリッシュな外観は、道行く人が足を止めることも多いとか。