田園風景を取り込んで庭を楽しむ家
目の前に稲田が広がる最高のロケーションを活かし、暮らしに取り込むプランを考案。
稲田に接する南面に掃き出し窓を3連続して並べ、リビングからつながる広いデッキスペースをつくった。
また、南面一面に芝を敷く、東側に小さな家庭菜園スペースをつくる、井戸を活用する工夫を設けるなど、建物だけでなく庭も含めた全体を計画した。
外観
豊かな自然に囲まれた敷地。山から吹き下ろす風を和室の地窓から取り込み、南面の窓から外へ。夏は通風だけでも涼しく感じる。冬の積雪に対応し、屋根は雪が落ちやすい勾配に。
和室
玄関入ってすぐの和室。玄関ドアを開けると、視線が外へ抜け、シンボルツリーのハナミズキが目に入る。2面に設置された吊り戸を閉めれば、来客用の個室となる。
リビング
ダイニングからリビング方向を見たところ。テレビの奥が和室。
ワークスペース
吹き抜けに面した書斎コーナー。パソコンで仕事をしながら、家族との会話が楽しめる。
寝室
二階の洋室。現在はこの部屋にベッドを置いて、寝室として使用している。
洗面
朝が込み合うのでカウンターを広くし、並んで使える洗面室。
勝手口
勝手口にある水道から出る井戸水は、車の洗浄や畑や庭の水遣りに使用。水道代の節約にもなっている。
外観
外装も外構も無駄なくシンプルに仕上げている。