広さを楽しむ シンプルなLDK
交通量の多い道路に面することからLDKを2階に配置した。
大通り側は開口部を最小限にして視線と騒音を遮断、その分ほかの開口部をバランスよく配置した。
間取りのカギはであるバルコニーと坪庭は、「外とつながりのある家にしたい」というご夫婦の希望から生まれ、外の景色や緑とのつながりが感じられる空間となった。
LDK
木の温もりが感じられるプレーンなリビング。
家族で囲む円卓は、天板も椅子も低めのものを選び落ち着ける雰囲気に。
ソファは置かず、子どもが自由に動き回れる広さを優先。
リビング
リビングに造作したカウンターは、書斎まで続いてデスクとして使用できる。
カウンターの下にはAV機器や子ども用品、雑貨の収納場所として使用している。
書斎
リビングの一角にある畳の書斎コーナーはちょっと篭もれる感じが心地よく、書棚の上の空間で階段室とつながっているので開放感もある。
バルコニー
ダイニングに付属するバルコニーは壁で囲み、室内のような安心感を与えた。
子どもの手が届く位置なので、ブラインドではなくリネンのカーテンに。
キッチン
キッチン内が見えないように間仕切り収納を造作している。リビングから見たキッチンは生活感がなくすっきりとした印象に。
洗面
廊下沿いに洗面台を設けることでスペースを節約している。
坪庭
坪庭のシマトネリコを眺められる広い脱衣室には、アイロンをかけたり洗濯物を畳んだりできるカウンターを設置。
玄関
広い玄関土間は、自転車を置いたり接客をしたりと多目的に使用。
外観
切妻のシルエットに、坪庭に植えられた緑が潤いを添える外観。