香芝市や王寺町、葛城市で建築家とつくる高性能なデザイン注文住宅
カタログを請求する

カタログを
請求する

イベントの予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの相談をする

家づくりの
相談をする

モデルハウス見学

モデルハウス見学

カタログを請求する

カタログを
請求する

イベントの予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの相談をする

家づくりの
相談をする

モデルハウス見学

モデルハウス見学

住宅ローンの金利が0.1%変動したら返済額は?香芝市周辺の銀行の金利情報もご紹介

家づくりノウハウ
公開日:2022.12.15
最終更新日:2024.01.16
R+house香芝王寺の家づくり写真
R+house香芝王寺の家づくり写真
家づくりノウハウ
公開日:2022.12.15
最終更新日:2024.01.16

住宅ローンの金利が0.1%変動したら返済額は?香芝市周辺の銀行の金利情報もご紹介

住宅ローンイメージ
住宅を購入するとき、住宅ローンの利用を考える方が多いでしょう。住宅ローンを利用するときに重要になるのが金利です。もしも、金利が0.1%変動したら住宅ローンの返済額はいくら変わるのでしょうか?
そこで今回は、住宅ローンの金利について解説します。また、奈良県香芝市・葛城市・北葛城郡王寺町エリアで利用できる銀行の金利情報もご紹介しますので、住宅ローンをお考えの方は、ぜひ参考にしてください。

目 次

金利のタイプとメリット・デメリット

住宅のメリットとデメリット
金利には、変動や固定などのタイプがあり、住宅ローンの内容によって金利のタイプが異なります。金利のタイプにはそれぞれどのような特徴があるのか、メリット・デメリットも含めて見ていきましょう。

変動金利型

「変動金利型」は、金融情勢によって金利が変動します。変動金利型は半年ごとに金利が見直され、金利が上昇した場合は、その分毎月の返済額も高くなり、金利が下降すれば返済額も安くなる仕組みです。
<メリット>
固定金利型に比べて金利が低い
金利が下降すれば返済額が減る
<デメリット>
金利が上昇すれば返済額が増える
金利が上昇した場合に支払いが先送りになることもある

住宅金融支援機構が発表している「民間金融機関の住宅ローン金利推移(変動金利等)」によると、2022年11月時点で、変動金利型は固定金利型に比べて金利が低くなっています。しかし、今後金利が上昇するか下降するかは、予測が難しいものです。そのため、変動金利型の住宅ローンを利用する方は、ある程度金利が上昇することも想定して、総返済額をシミュレーションするといいでしょう。
また、変動金利型には、金利が上昇した場合でも「1.25倍ルール」や「5年ルール」という調整ルールがあります。1.25倍ルールは、「前回の支払額の1.25倍より超えることはない」というもの、5年ルールは「最初の5年間は返済月額が変わらない」というものです。ただし、調整ルールは支払い自体を免除されるわけではなく、増えた返済額は最終的には支払うということを覚えておきましょう。

固定金利期間選択型

「固定金利期間選択型」とは、3年・5年・10年など、一定期間の金利を固定する方法です。金利は固定期間が長いほど高くなっています。
<メリット>
固定期間中は返済額が変わらない
固定期間が終われば金利のタイプを選択できる
<デメリット>
固定期間終了後は返済額が予測しにくい
固定期間終了後に返済額が大幅に増えてしまうことがある

固定期間中は返済額が変わらないため、返済計画を立てやすいでしょう。固定期間が終われば、固定金利型か変動金利型かを選ぶことができます。ただし、固定期間が終わるときにどの金利タイプにするか選択しないと自動的に変動金利型になる仕組みなので、固定期間が終わる前に住宅ローンを借りている銀行に希望を伝えておきましょう。
固定金利期間選択型は、固定期間中の返済額は決まっていますが、固定期間終了後の金利が決まっていないため、返済額が予測しにくいデメリットがあります。また、固定金利期間選択型には、変動金利型のような金利の調整ルールがないため、固定期間終了後に金利が大きく上昇した場合は、返済額も大きく増えてしまうことになります。

全期間固定金利型

全期間固定金利型は、金利がずっと固定されている金利タイプです。全期間固定金利型の住宅ローンで代表的なものに「フラット35」があります。
<メリット>
返済額がずっと変わらないので資金計画が立てやすい
金利の上昇を心配しなくてよい
<デメリット>
変動金利型に比べて金利が高い
金利が下降しても返済額は安くならない

全期間固定金利型は毎月の住宅ローン返済額が変わらないので、子どもの教育費など将来的な計画が立てやすいでしょう。また、今後金利が上昇しても影響を受けないため、金利の変動を心配せずに済みます。
一方、変動金利型に比べると、2022年11月時点では金利が高くなっています。金利が下降しても影響を受けないため、返済額が安くなることもありません。金利が下降した場合は変動金利型よりも利息を多く払わなければならない点がデメリットになります。

段階型

「段階型」は、「当初10年間と11年目から」など、段階的に適用される固定金利が変わる金利タイプです。当初は低い金利が設定され、その後の段階では高めの金利になるのが特徴です。
<メリット>
当初は金利が低い
比較的資金計画を立てやすい
<デメリット>
金利が下降しても返済額は減らない
取り扱っている金融機関が少ない

段階型は、当初の金利が低く設定されているため、初期費用が軽減されることがメリットです。固定金利なので比較的、今後の資金計画を立てやすいでしょう。
一方で、段階型は固定金利のため、金利が下降しても返済額は減りません。また、段階型の住宅ローンは取り扱っている金融機関が少ないため、利用したい銀行にない場合があります。希望の銀行がある場合は、住宅ローンの金利プランについて確認しましょう。

上限金利付き変動型

上限金利付き変動型は、変動金利型のひとつです。こちらは、5年や10年などの期間限定で金利に上限が設けられています。
<メリット>
どんなに金利が上昇しても期間中は上限までと決まっている
金利が下降したときは返済額が減る
<デメリット>
取り扱っている金融機関が少ない
通常の変動金利型よりも金利が高め

上限金利付き変動型は金利に上限が設けられているので、どんなに金利が上昇しても上限以上は上がらないのがメリットです。また、変動金利型なので、金利が下降した場合は返済額も減ります。
一方で、上限金利付き変動型は、取り扱っている金融機関が少ないことがデメリットとして挙げられます。さらに、金利が通常の変動金利型よりも高いため、上限まで金利が上昇することも考えつつ、返済計画に余裕を持てる場合はこの金利プランを利用するといいでしょう。

参考:住宅金融支援機構HP「民間金融機関の住宅ローン金利推移(変動金利等)」

金利が0.1%変わると住宅ローン返済額への影響は?

住宅ローン
住宅ローンの金利には変動金利型と固定金利型などがありますが、金利が0.1%変動すると返済額にどのくらい影響があるのでしょうか?今回は、借入期間を35年として考えてみましょう。金利が0.1%変動したときの総返済額の差を下の表にまとめていますので、参考にしてください。
<金利が0.1%変動したときの総返済額の差>
金利表
※ボーナス払いや手数料などによって総返済額は変わります。

例えば、借入金が3,000万円のとき、0.1%の金利の違いで返済総額が約65万円も変わり、4,000万円では約86万円の差が出ます。金利は0.1%の違いでも、住宅ローンの返済額には大きな差が出ますので、住宅ローンを選ぶときはできるだけ金利の低いものを選ぶといいでしょう。

奈良県香芝市・葛城市・北葛城郡王寺町エリアで利用できる銀行の住宅ローン

住宅ローンのイメージ
銀行の住宅ローンを利用するなら、金利について確認しておきましょう。ここでは、香芝市・葛城市・北葛城郡王寺町エリアにある銀行の住宅ローンの金利情報をご紹介します。(2022年11月時点)

南都銀行

南都銀行では、変動金利プランか固定金利プランを選べる「ホームローン」を利用できます。それぞれの金利は以下のとおりです。
<ホームローン>
変動金利…年2.675%
5年固定…年3.27%
10年固定…年3.57%
15年固定…年3.85% ほか

大和信用金庫

大和信用金庫の住宅ローンは、変動金利型・固定金利型・全期間固定金利型から選択できます。適用金利は以下のとおりです。
<変動金利型>
変動金利型…年0.775%
<固定金利型>
3年固定型…年1.320%
5年固定型…年1.430%
10年固定型…年1.720%
<全期間固定金利型>
20年固定型…年1.680%
30年固定型…年1.930%

奈良中央信用金庫

奈良中央信用金庫の「新ホームローン かがやき」には、変動金利型と固定金利型の2つの金利タイプがあります。金利は以下をご覧ください。
<新ホームローン かがやき>
変動金利型…年0.775%
3年固定…年1.22%
5年固定…年1.33%
10年固定…年1.62%

金利の動向は?

住宅ローン固定か変動か提案するビジネスパーソン男性
住宅金融支援機構が発表している「民間金融機関の住宅ローン金利推移」では、2022年11月時点で主要な都市銀行の金利の中央値は、変動金利型は年2.475%、固定金利期間選択型の3年プランは年3.120%、10年プランは年3.580%となっています。2010年以降、変動金利は同じ金利を保っていますが、固定金利については変動があります。特に固定金利期間選択型の3年プラン・10年プランは、2022年2月以降、上昇傾向です。長期金利がマイナス金利政策の導入以来、6年ぶりに高水準になり、大手銀行も金利を引き上げました。金利は、海外の金融情勢や経済事情などの影響を受けていますが、現状では低金利が続いており、今後も続くことが予想されます。

奈良県香芝市・葛城市・北葛城郡王寺町周辺で家を建てるならR+house香芝王寺へ!

アーチ壁やアンティークライトが調和したダイニングキッチン
住宅ローンの金利が0.1%でも変動した場合、総支払額に大きな影響を与えました。住宅ローンを選ぶ際は、金利タイプのメリットやデメリットをよく理解した上で自分に合うものを選びましょう。また、金利の動向を確認して定期的に住宅ローンを見直すのもおすすめです。
白一色の外壁にくり抜かれた木目がアクセントの外観
R+house香芝王寺では、土地探しから資金計画まで、家づくりをトータルでサポート。予算やライフプランに合わせた住まいをご提案します。香芝市・葛城市・北葛城郡王寺町周辺で、土地探し&注文住宅をお考えの方は、ぜひR+house香芝王寺へご相談ください。

>>香芝市・葛城市・北葛城郡王寺町周辺でご自身のライフプランに合わせた注文住宅を建てるなら、R+house香芝王子へお任せください!
#注文住宅 #新築 #資金相談 #住宅ローン #金利情報 #フラット35 #家づくりの基礎知識

おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

R+house香芝王寺の家づくり写真
家づくりノウハウ
2024.04.03

奈良市・生駒市など奈良県内で注文住宅を建てるには?建築相場と坪単価まとめ

R+house香芝王寺の家づくり写真
家づくりノウハウ
2024.04.03

奈良県の住みやすさは?駅前や国道沿いでの家づくりのポイントもご紹介

R+house香芝王寺の家づくり写真
家づくりノウハウ
2024.03.12

【断熱材】と【窓】が重要!香芝エリアでの高断熱・高気密な家づくりに注目すべきこと

R+house香芝王寺の家づくり写真
家づくりノウハウ
2024.03.12

光熱費を抑えるなら高断熱高気密住宅!香芝エリアで建てる注文住宅はエアコンは付けっぱなしでも大丈夫!?

前へ
分譲住宅と注文住宅の違いとは?セミオーダーという方法も|香芝市周辺の分譲地も紹介
香芝市で新築を建てるなら水害リスクについて学ぼう!対策のポイントも解説
次へ
分譲住宅と注文住宅の違いとは?セミオーダーという方法も|香芝市周辺の分譲地も紹介
香芝市で新築を建てるなら水害リスクについて学ぼう!対策のポイントも解説

おすすめの施工事例
こだわりの注文住宅の事例をご紹介します。

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

商品
私たちの商品をご紹介します。

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。

R+house香芝王寺の家づくり写真
おしゃれな注文住宅の写真をご紹介します。

R+house香芝王寺の家づくり写真

お問い合わせ
注文住宅に関するご相談を承ります。

R+house香芝王寺
住所
奈良県北葛城郡王寺町葛下1丁目8-4 協立ビル1F
営業時間
10:00~19:00
休業日
水・木曜日、年末年始
桜井本社
住所
奈良県桜井市大字桜井281番地7 中和HDビル
営業時間
08:30~17:30
休業日
土・日曜日、祝日、年末年始
リノベる。奈良
住所
奈良県奈良市富雄元町1丁目5-28 富雄スカイハイツ
営業時間
10:00~19:00
休業日
水・木曜日、年末年始