香芝市の住みやすさは?

香芝市から都心へのアクセス

参考:香芝市HP「香芝市の市勢」
香芝市の特徴は?
アクセスが良いことのほかにも、香芝市には住みやすさにつながる特徴がたくさんあります。
景色がキレイ
市内からは、奈良県と大阪府との境に位置する二上山のキレイな山並みが望めます。市内南西部には、二上山上ノ池横登山口があり、二上山の雄岳、雌岳山頂まで約1時間程度の登山も楽しめます。また、市の北西部、金剛生駒紀泉国定公園内には青く透き通った旗尾池があり、池の水面と緑が調和した自然環境とともに二上山を見ることができます。

治安が良い
香芝市内は、治安が良い点もポイントです。小高い山を切り開いた旭ヶ丘ニュータウンは、とても静かで安心して生活できるエリア。また、五位堂駅周辺は、夜でも道が明るく、治安の良さが評価されています。香芝警察署もあるため、防犯面でも安心できる地域でしょう。
買い物がしやすい
市内には、香芝駅から徒歩約10分の場所にじゃんぼスクエア香芝があります。また、市の東部には北葛城郡とまたいで、衣類や日用品などの買い物や飲食ができるエコール・マミがあります。駐車場も完備されているので、車でのアクセスにも便利です。2021年にオープンした「ザ・ビッグエクストラ香芝店」もあるため、買い物には困らないでしょう。さらに大きな大型商業施設やショッピングモールへ行きたい場合には、近鉄線やJR和歌山線を利用すれば、最短約20分で大阪市内へ出られます。
子育てしやすい環境が整っている
香芝市は、子育て支援にも力を入れているため、安心して育児できるエリアでもあります。香芝市では、妊娠中からママをサポートしてくれるプレママ教室を開催。育児経験豊富なスタッフが常駐しているつどいの広場では、気軽に子育て相談に乗ってくれます。また、香芝市周辺には子どもと一緒に出掛けられるスポットも揃っているため、週末のお出かけも便利でしょう。
キッズユーエスランド奈良香芝店
キッズユーエスランド奈良香芝店は、屋内型の遊園地施設です。巨大なジャングルジムや迷路、エアトランポリンなどがあるため、思う存分に身体を動かせます。小さな子どもが遊べるスペースもあるため、年齢問わず楽しめるスポットです。飲食の持ち込みも自由なため、一日中遊べるでしょう。
新池親水公園
五位堂駅から徒歩圏内に位置する新池親水公園は、広々とした公園で、子どもを走り回らせるのにおすすめです。大きな池と遊歩道が整備されており、幅広い年代の方が利用しています。駐車場も完備されているため、車での利用にも便利でしょう。
参考:香芝市HP「二上山の紹介」
参考:香芝市HP「旗尾池」
参考:奈良県HP「奈良県景観資産」
参考:香芝市子育て支援サイト「かしばんびーの」
参考:香芝市HP「二上山の紹介」
参考:香芝市HP「旗尾池」
参考:奈良県HP「奈良県景観資産」
参考:香芝市子育て支援サイト「かしばんびーの」
香芝市で家づくりをする際に気を付けることは?

駅前や国道近くに住むなら騒音対策を
公共交通機関や国道が整っている香芝市なので、気に入った土地が、駅に近い場所であることも多いことでしょう。駅前や国道から近い土地で、家づくりをする際には、家の防音性を高めることが大切です。防音性を左右するのは、「窓の種類」「間取り」です。
窓の種類
防音機能を高めるためには、窓の種類も重要です。防音性を高める窓ガラスには、二重窓や防音ガラスがあります。特に防音効果が高いのは二重窓なので、交通量が多い国道沿いなどに家を建てる場合には、検討してみましょう。
間取り
間取りも重要なポイントです。防音性を高めるには、音を遮るものを設置したり、音から距離を置いたりすると効果があります。そのため、音が気になる場所に収納や廊下を配置することで、音が届きにくくなります。
セキュリティ対策も欠かせない
駅や線路の近くは、電車の音が大きく、空き巣などが侵入する際の音をかき消します。また、駅に近い場所は人通りも多めであり、犯行後に人ごみに紛れて逃走しやすいと考えられます。そのため、空き巣に狙われやすい地域です。家づくりをする際には、セキュリティ対策もしっかりと行いましょう。窓には補助錠を設置したり、防犯カメラ作動中などのステッカーを貼ったりすることも効果的です。また玄関や門扉に、人の気配に反応するセンサーライトを設置するのも有効的でしょう。
また、外構を建てることでも、セキュリティ対策を行うことができます。庭をづくり外から室内への直接の視線を省くことや、砂利を敷くなど工夫してみると良いでしょう。
香芝市で注文住宅を建てるのにおすすめのエリア

移動に便利な五位堂駅周辺エリア
香芝市内には、近鉄大阪線とJR和歌山線にそれぞれ五位堂駅があります。五位堂駅周辺は、新興住宅地として開発された地域で、新しい住宅が多数建ち並んでいます。そのため、街並みがキレイで、落ち着いた雰囲気が感じられるエリアです。近鉄の五位堂駅には快速急行が停車するため、大阪の鶴橋駅までは約20分で行けます。鶴橋駅から新大阪駅へは20分程度で行けるため、新幹線への乗り換えにも便利です。また、JR和歌山線を利用すれば、天王寺や難波方面、和歌山方面にも簡単にアクセスできるため、通勤や通学にとても便利といえるでしょう。さらに畿央大学や奈良県立香芝高校、香芝市立五位堂幼稚園など、多くの教育施設が集まっており、文教地区としても知られています。そのため教育環境においても、子どもがいる世帯におすすめできます。近くには、「サンディ五位堂店」や「ハーベス五位堂」などのスーパーマーケットがあるため、日常の買い物にも困りません。
落ち着いた雰囲気の旭ヶ丘ニュータウン
香芝市のやや北部には、旭ヶ丘という静かで落ち着いたニュータウンがあります。新しく区画整理された地域のため、街並みがキレイなのが特徴です。周辺には、「オークワ香芝逢坂店」や「万代香芝二上店」などのスーパーマーケット、「香芝旭ヶ丘病院」、ホームセンターの「コーナン」など生活に欠かせないスポットが充実しています。また、「旭ヶ丘幼稚園」や「香芝北中学校」「旭ヶ丘小学校」など、教育機関も近いため、子育て世代も安心です。
必要なものがすべて揃う下田東
JR和歌山線の香芝駅や、近鉄大阪線の近鉄下田駅から徒歩圏内の下田東は、都心への通勤や通学にストレスがない立地が特徴のエリアです。周辺には日々の生活に欠かせないスーパーマーケットの「スーパーヤオヒコ香芝店」やドラッグストア「スギドラッグ西真美店」、複合商業施設の「じゃんぼスクエア香芝」などが揃っています。また、「西真美2号公園」や「下田駅前公園」など、自然豊かな環境も魅力です。子どもものびのびと遊べるのでうれしいですね。
香芝市で家づくりをするなら「R+house香芝王寺」へ

>>住みやすいと定評のある香芝市周辺に最適で、高性能な注文住宅「R+house」についてはこちら
香芝市や葛城市、北葛城郡などで注文住宅を検討されるかたは、R+house香芝王子へお気軽にご相談ください。
香芝市や葛城市、北葛城郡などで注文住宅を検討されるかたは、R+house香芝王子へお気軽にご相談ください。