香芝市や王寺町、葛城市で建築家とつくる高性能なデザイン注文住宅
カタログを請求する

カタログを
請求する

イベントの予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの相談をする

家づくりの
相談をする

モデルハウス見学

モデルハウス見学

カタログを請求する

カタログを
請求する

イベントの予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの相談をする

家づくりの
相談をする

モデルハウス見学

モデルハウス見学

奈良市・生駒市など奈良県内で注文住宅を建てるには?建築相場と坪単価まとめ

家づくりノウハウ
公開日:2024.03.29
最終更新日:2024.04.03
R+house香芝王寺の家づくり写真
R+house香芝王寺の家づくり写真
家づくりノウハウ
公開日:2024.03.29
最終更新日:2024.04.03

奈良市・生駒市など奈良県内で注文住宅を建てるには?建築相場と坪単価まとめ

住宅ローンと書かれたブロックと家
マイホームを検討し始めると「どれくらいの年収でどのくらいのローンを組めるのか」「月々の返済額をどれくらいまでに収めたら良いのか」など、資金計画について悩む方が多いでしょう。そこでこの記事では、奈良県で人気の自治体にスポットを当て、自分の年収でできる家づくりについて建築相場や坪単価などを紹介していきましょう。奈良県で注文住宅の購入を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

目 次

奈良県で人気の自治体は?

にぎやかな商店街の、明るい人通りのある街並み
奈良県はその昔、大陸から様々なものを受け入れて独自の文化を築いてきました。そのため、今も多くの歴史的建造物が残る観光地として人気のスポットなっていますが、実は定住する場所としても人気があります。ここでは、奈良県全域でどこの自治体が人気なのかとその理由について紹介していきましょう。

アットホームが調査した「奈良県民に聞いた!奈良県内で住みやすい街(駅&自治体)ランキング」でランクインした自治体は以下の通りです。

1位 奈良市
2位 生駒市
3位 橿原市
4位 桜井市
5位 香芝市

【1位 奈良市】

奈良市は奈良県の県庁所在地で、県内でも有数の都市部。アットホームが調査し作成した「住みやすい駅ランキング」でも「奈良駅」をはじめとした奈良市の駅がいくつか上位にランクインしています。奈良市ではJR関西本線や近鉄奈良線などの路線が利用できること、周囲を京都・大阪・和歌山・三重に囲まれていることから、他の地域へのアクセスが良好です。JR奈良駅前には「ビエラ奈良」、近鉄奈良駅前には「奈良もちいどのセンター街」や「東向商店街」などの商業施設・商店街があり、大きな公園もあることから、ファミリー層からも人気を集めています。
その他にも、新大宮駅近くには「ミ・ナーラ」が高の原駅近くには「イオンモール高の原」があります。

参考元:奈良市ひがしむき商店街

【2位 生駒市】

生駒市は奈良市に次ぐ規模を誇る地域で、大阪府と奈良市に隣接しておりベッドタウンとしても人気のエリアです。都市部へのアクセスが良く、自然豊かで大規模な「真弓中央公園」があることなどを理由に、幅広い層から人気を集めています。また、「近鉄生駒駅」には駅直結の「近鉄百貨店生駒店」があるため、買い物にも困らないでしょう。

参考元:生駒市|市内の公園地図【概要版】真弓中央公園

【3位 橿原市】

特急列車が停車する「近鉄橿原神宮前駅」と「近鉄大和八木駅」の2大ターミナル駅がある橿原市。他にもいくつかの駅が存在し、大阪や京都、名古屋などへのアクセスが良好です。また、「近鉄百貨店橿原店」や「イオンモール橿原」などの商業施設があり、買い物にも困らないでしょう。さらに、橿原市内はほぼ平坦で、風水害にも強い地域とされています。

参考元:橿原市|かしはらってこんなまち

【4位 桜井市】

規模は小さめな街ですが、JRと近鉄大阪線がある「桜井駅」を中心に、便利な市街地が広がっている桜井市。様々な歴史ある古いお寺が多く存在しています。桜井駅周辺では、地域活性化を目指した「桜井駅周辺地区まちづくり基本計画」が進められおり、駅前広場の整備やバリアフリー化、商業施設のリニューアルなどが行われています。

参考元:桜井市|桜井駅周辺地区まちづくり基本計画

【5位 香芝市】

香芝市は大阪府に隣接しており、JRと南大阪線、近鉄大阪線が通っている、利便性に優れた街です。大阪府で働く方のベッドタウンにもぴったりで、近年では移住先としても人気があります。目立つ派手なスポットはないものの、豊かな自然や「キッズランドUS奈良香芝店」や「二上山博物館」などの子ども連れに優しい施設が多く存在することが、人気の理由と言えるでしょう。

参考元:香芝市|香芝市の市勢
参考元:香芝市|二上山博物館

>>香芝市周辺エリアの小学校区まとめ!学区選びのポイントなど詳しくはこちら

奈良県の建築相場・坪単価

お金の相談をする夫婦
次に、奈良県で注文住宅を建てる場合にどれくらいの費用がかかるのか、建築相場と坪単価について紹介していきましょう。

奈良県の建築単価

2023年に行った国税庁の調査によると、奈良県で木造住宅を建てる場合、177,000円/㎡、約580,000円/坪の工事費がかかるとされています。これは全国平均と同じ金額です。

参考元:国税庁|地域別・構造別の工事費用表(1m当たり)【令和5年分用】

奈良県の坪単価

奈良県の人気が高い自治体の平均公示価格と坪単価は以下の通りです。


自治体名



平均公示価格



坪単価



奈良市



140,345円/㎡



約463,952円



生駒市



110,148円/㎡



約364,127円



橿原市



101,509円/㎡



約335,568円



桜井市



54,247円/㎡



約179,330円



香芝市



82,395円/㎡



約272,381円


注文住宅を建てた世帯の平均年収

住宅金融支援機構が行った2022年度の「フラット35利用者調査」によると、注文住宅を建てた世帯は624万円、土地付注文住宅を建てた世帯は660万円の年収がありました。

参考元:土地代データ|奈良県の市町村地価ランキング
参考元:住宅金融支援機構「2022年度フラット35利用者調査」

年収を踏まえて建てるべき住宅のコスト、ローンの月々の返済額

住宅ローンイメージ
ここでは、年収を踏まえて建てるべき住宅のコストと、月々の返済額を見ていきましょう。

年収から見える注文住宅の予算相場

住宅金融支援機構の調査によると、奈良県のデータは以下の通りです。


注文住宅



土地付注文住宅



年齢



約44歳



約37歳



世帯年収



約578万円


約619万円


建設費


約4,004万円



約3,232万円


土地代


0円


約1,399万円



手持金


約733万円


約446万円



借入金額


約3,208万円



約3,953万円


1ヶ月の予定返済額



10.6万円


12.8万円


総返済負担率



23.6%


26.1%

上記のデータから、奈良県で注文住宅を建てるなら年収の約7倍、土地付注文住宅を建てるなら年収の約7.5倍までに建設費用、または購入費用を抑えておくと無理のない返済計画をたてられるでしょう。

参考元:住宅金融支援機構|2021年度 フラット35 利用者調査 地域別都道府県別主要指標 注文住宅(Excelファイル)
参考元:住宅金融支援機構|2021年度 フラット35 利用者調査 地域別都道府県別主要指標 土地付注文住宅(Excelファイル)

ローンの月々の返済額

奈良県で注文住宅を建てるなら月々の予定返済額は約11万円、土地付注文住宅を建てるなら約13万円が必要です。自身の年収に見合っているか支出かどうか、今一度確認してみてください。

>>奈良県の住宅ローン・金利は?手続き手順や注意点も解説

注文住宅にかかる主な諸経費の目安

お金と計算機と男性のイラスト素材
家づくりの際には、土地や住宅の購入費、建築費だけでなく、様々な諸経費がかかります。どのような諸経費が必要になるのかを以下で見ていきましょう。

土地・建物購入関連の諸経費

まずは、土地・建物購入関連の諸経費を紹介します。

仲介手数料

土地購入時に仲介してくれた業者へ支払います。仲介手数料の上限は以下の計算で算出します。

売買価格200万円以下:物件価格×5%+消費税
売買価格200万円超400万円以下:(物件価格×4%+2万円)+消費税
売買価格400万円超:(物件価格×3%+6万円)+消費税

登記費用

物件を購入したり新築したりした場合には、その建物が自分の所有物であることを証明する登記申請が必要です。この登記申請を司法書士に依頼した場合は、登録免許税と合わせて司法書士報酬がかかります。

不動産取得税

土地や建物などを取得した際に1度だけ支払う税金が、不動産取得税です。以下の式で算出できます。

不動産取得税=不動産の固定資産税評価額×税率4%

固定資産税、都市計画税

土地や住宅などの固定資産を取得すると、固定資産税や都市計画税を支払う必要があります。計算方法は以下の通りです。

【固定資産税】
固定資産税評価額(課税標準額)×標準税率(1.4%)

【都市計画税】
固定資産税評価額(課税標準額)×制限税率(0.3%)

印紙税

土地を購入したら売買契約書に貼る印紙代が必要です。1,000万~5,000万円の土地を購入すると1万円の印紙代がかかります。

建物建築関連の諸経費

次に建物の建築関連で必要になる主な諸経費について紹介していきます。

地盤調査費

建物を建てる前に、土地の安全性を確かめる地盤調査が行われます。方式によって、5~30万円程度の費用がかかるため頭に入れておきましょう。

地盤補強費

地盤調査によって地盤の補強が必要になった場合、地盤補強費がかかります。工法によって、1坪あたり2~5万円程度かかるでしょう。

地鎮祭

地鎮祭は、住宅を建てる前に行われる儀式です。5万円前後が相場とされています。

印紙代

土地や建物の購入時だけでなく、建物の建設時にも建設工事請負契約書へ貼る印紙代が必要です。1,000万~5,000万円以下のものは2万円の印紙代がかかります。

住宅ローン関連の諸経費

最後に、住宅ローン関連の主な諸経費を見ていきましょう。

印紙代

住宅ローン関連の諸経費の1つに、住宅ローンを組む際に金融機関と交わす金銭消費貸借契約書へ貼る印紙代があります。1,000万~5,000万円の住宅の購入で2万円の印紙代がかかります。

融資手数料

融資手数料とは、住宅ローンを借り入れる際に金融機関へ支払う手数料です。融資手数料は、金額が一律の「定額型」と、借りる金額によって手数料が異なる「定率型」の2種類の設定方法があります。

ローン保証料

住宅ローンを利用する際、万が一利用者が返済不能となったとき、保証会社が金融機関へ代わりに返済してくれる保証に入る方が多いでしょう。その保証を依頼するための費用がローン保証料です。金融機関や借入金額にもよりますが、ローン保証料の相場は借入金額の0~2%程度とされています。

火災、地震保険料

住宅購入時には、火災・地震保険に加入するのが一般的です。保険料は建物の構造や延床面積、保険金額、保険期間などによって異なり、相場を出すことは難しいため、気になる方は保険会社に直接問い合わせてみましょう。

適正コストで建てられる住宅のクオリティ

グレーと木目のシンプルでカッコイイ外観
仮に1,000万円で家を建てるとすると、注文住宅は難しく規格住宅が妥当でしょう。予算が2,000万円であれば、注文住宅の中でもローコスト住宅、2,500万円ぐらいであればセミオーダーが建てられるでしょう。3,000万円の予算の場合は、おおむね希望する住宅が建てられるでしょう。4,000万円の予算があれば、こだわりを詰め込んだ様々なプランを実現可能です。

家づくりでコストを抑えるポイント

2面に窓があるすっきりとしたLDK
ここでは、家づくりの際に意識してほしい、コストを抑えるポイントを紹介していきましょう。

・シンプルな形にする
・部屋数を少なくする
・水回りや収納をまとめる
・床面積を小さくする
・ドアや窓を減らす
・設備の機能を最低限にする
・和室をつくらない

上記のように、とにかくシンプルに仕上げることが重要です。部屋の数を少なくしたり、収納をまとめたりすると、余分な材料を使わないので、その分コストカットにつながります。

>>注文住宅でコストダウンをはかるには?奈良県香芝市周辺の土地坪単価もご紹介

コストを抑えつつも、奈良県での家づくりで外せないポイント

比較的温暖な奈良県ですが、北部の夏は暑く、冬は寒いといった気候が特徴的で、特に大和高原では厳しい寒さとなります。一方南部は日本屈指の多雨地帯と言われているほど、雨が多く降ります。
このようにエリアによって気候の特徴が異なるため、北部では「夏は涼しく冬は暖かく過ごせる高性能な家」を、南部では「水害に強い家」を検討すると快適な暮らしを送れるでしょう。

参考元:奈良県|気候からみた奈良県
参考元:奈良地方気象台|奈良県の概要

>>高断熱・高気密住宅は光熱費が抑えられる!詳しくはこちら

奈良県で注文住宅を建てるならR+house香芝王寺へ

日当たりの良いダイニングとアウトドアリビング
注文住宅を建てる際は、自分の年収に見合った予算を算出し、月々のローン返済が無理のないものになるよう計画をたてなければなりません。しかしせっかくのマイホーム、自分の希望をできるだけ叶えたいと思う方がほとんどでしょう。
R+house香芝王寺では、メーカー直接発注で高品質な材料を、無駄なく使うことでコストカットを実現しています。奈良県で自分の年収に見合った注文住宅を建てたい方はR+house香芝王寺にご相談ください。
#奈良県奈良市 #奈良県生駒市 #奈良県香芝市 #奈良県橿原市 #奈良県桜井市#リノベーション #注文住宅 #新築 #リフォーム #R+house #R+リノベ #建築相場 #住宅諸経費

おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

R+house香芝王寺の家づくり写真
家づくりノウハウ
2024.04.03

奈良県の住みやすさは?駅前や国道沿いでの家づくりのポイントもご紹介

R+house香芝王寺の家づくり写真
家づくりノウハウ
2024.03.12

【断熱材】と【窓】が重要!香芝エリアでの高断熱・高気密な家づくりに注目すべきこと

R+house香芝王寺の家づくり写真
家づくりノウハウ
2024.03.12

光熱費を抑えるなら高断熱高気密住宅!香芝エリアで建てる注文住宅はエアコンは付けっぱなしでも大丈夫!?

R+house香芝王寺の家づくり写真
家づくりノウハウ
2024.03.12

【高断熱・高気密】一戸建て住宅にどちらも大切な理由とは?奈良県香芝市周辺のZEH基準も

前へ
奈良県の住みやすさは?駅前や国道沿いでの家づくりのポイントもご紹介
奈良県の住みやすさは?駅前や国道沿いでの家づくりのポイントもご紹介

おすすめの施工事例
こだわりの注文住宅の事例をご紹介します。

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

中和コンストラクション

「創造」と「品質」

中和コンストラクションは2022年9月に創業60年を迎えた総合建設会社です。これまで奈良県内を中心に土木工事や建築工事で多種多様な工事の経験やノウハウ・技術力を培ってきました。【リノベる。奈良】を展開する北和地域、【R+house香芝王寺】を展開する西和地域、そして【本社(桜井市)】がある中和地域、と奈良県の大半のエリアを各事業で展開しております。

これらの経験や技術力、地域ネットワークを基に【R+house香芝王寺】として新築戸建住宅を、【リノベる。奈良】として中古マンションリノベーションを、いずれも「物件(土地・マンション)探し、資金計画、工事(設計・施工)」をワンストップでご提案させて頂くことを強みとしています。
R+houseの建築家

建築家と建てる家

R+house香芝王寺で建てる家づくりの大きな特徴は「建築家が手掛けるおしゃれな家づくり」です。建築家と一緒に家づくりを行う事により、高いデザイン性と高機能を両立させることが可能になります。
建築家との家づくりと聞くと"コストが高くなる"や"ハードルが高そう"、"身近な存在ではない"といった思いがでてくるかもしれませんが、R+house香芝王寺では、このような建築家に関する課題を解消しつつ、お客様の理想や想いをさらに超えるおしゃれで機能的な家づくりを実現します。
2階リビング

安心のサポート

商品
私たちの商品をご紹介します。

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。

R+house香芝王寺の家づくり写真
おしゃれな注文住宅の写真をご紹介します。

R+house香芝王寺の家づくり写真

お問い合わせ
注文住宅に関するご相談を承ります。

R+house香芝王寺
住所
奈良県北葛城郡王寺町葛下1丁目8-4 協立ビル1F
営業時間
10:00~19:00
休業日
水・木曜日、年末年始
桜井本社
住所
奈良県桜井市大字桜井281番地7 中和HDビル
営業時間
08:30~17:30
休業日
土・日曜日、祝日、年末年始
リノベる。奈良
住所
奈良県奈良市富雄元町1丁目5-28 富雄スカイハイツ
営業時間
10:00~19:00
休業日
水・木曜日、年末年始