建築家に注文住宅をオーダーする方法
建築家に注文住宅をオーダーする方法としては、建築事務所に直接オーダーする方法が代表的です。建築家自身が事務所を運営していることが一般的で、自由な設計が叶う点が魅力。ほかにも、工務店やハウスメーカーと提携・在籍している場合もあり、さまざまな形で建築家に注文住宅をオーダーできます。
建築家とつくる注文住宅のメリット
建築家とともに注文住宅をつくる場合、さまざまなメリットがあります。ここでは、5つのメリットをご紹介しましょう。
ライフスタイルにマッチした唯一無二のデザイン
建築家に注文住宅のオーダーをする場合、規格の制約などがないため、ゼロから設計を組み立てることができる点が大きなメリットです。そのため、ライフスタイルにマッチした動線や性能を自由に取り入れることができます。ライフスタイルに合わせて設計した住宅は、そこに住まう家族にとっての住み心地は抜群。家族構成に合わせた部屋数や、将来を見据えた家づくりも叶います。
土地の地形や環境に合わせたデザイン
土地の形や環境は一定ではありません。狭小地や旗竿地といった土地では、家が建てづらいこともあります。しかし、建築家に注文住宅をオーダーした場合、こういった悪条件の土地であっても、それをカバーする設計が可能。ハウスメーカーや工務店で住宅建設を断られた場合でも、建築家に直接オーダーすることで、マイホームを建てられる可能性があります。また、住宅街にある土地のため、できるだけ室内が見えないような設計をしたい、目の前に広がる景色が望める窓を配置したいといった、その土地の環境に合わせた家づくりも可能です。
>>土地探しで重要なチェックポイントとは?詳しくはこちら
>>土地探しで重要なチェックポイントとは?詳しくはこちら
注目のパッシブデザインも叶う
パッシブデザインとは、自然エネルギーを利用した設計のことをいいます。日差しをたっぷり室内に取り込む設計で室温を上昇させる日射熱利用暖房や、風通しを良くすることで快適に過ごせる環境を整える自然風利用といった設計が代表的です。ほかにも、高断熱化・高気密化機能を取り入れて、光熱費を抑える工夫を施した住宅もパッシブデザインのひとつ。環境に配慮できることはもちろん、家計にも優しい注目のデザインです。そんなパッシブデザインも、建築家にオーダーすれば、好きな機能を導入できます。
予算に配慮した設計も魅力
建築家とつくる注文住宅では、予算の融通が利きやすい点も魅力です。多くの希望を盛り込んだ設計では、どうしても予算が高くなりがち。そこで、例えばトイレやお風呂、洗面などの水回りを1か所にまとめることで、資材や作業を減らしてコストダウンするといったように、予算に合わせて設計を工夫することも可能。無理のない範囲で理想的な住宅を手に入れることが可能です。
>>奈良市・生駒市など奈良県全域の建築相場と坪単価まとめはこちら
>>奈良市・生駒市など奈良県全域の建築相場と坪単価まとめはこちら
家づくりの心強い味方
土地に関することや家の間取りや性能など、さまざまな知識が必要な家づくり。建築家はこういった住宅に関する幅広い知識と経験があり、初めての家づくりの際にも心強い味方になってくれます。ちょっとした不安や疑問にも寄り添ってくれるため、納得のいく家づくりが可能です。
建築家とつくる注文住宅のデメリット
建築家に注文住宅をオーダーすることには、多くのメリットもありますが、もちろんデメリットもいくつかあります。後になって後悔しないためにも、建築家に注文住宅をオーダーする際のデメリットを3つご紹介しましょう。
時間と手間が必要
建築家とつくる家づくりでは、さまざまな要望を盛り込めるため、そのぶん手間と時間がかかります。どのような間取りにして素材は何を使うかなど、細かい部分まで建築家と話し合って決めていく必要があり、設計だけで半年ほどかかる場合も。設計図が完成してから建設作業へと移るため、完成まで最短でも1年程度かかるケースもあります。
工事費が確定しづらいことも
ハウスメーカーなどに住宅建設をお願いした場合、工事請負契約を交わした時点で、比較的正確な工事費が提示されます。しかし、建築家に頼んだ場合には、まず家づくりをお願いする際に、業務委託契約を交わし、その後、工務店と工事請負契約を結んでから正確な金額が見えてきます。つまり、建築家と注文住宅をつくる場合には、主に建築家と工務店の2社と契約を結ぶ必要があり、正確な工事費が確定するまでに時間がかかる傾向です。
設計監理料が発生する
建築家に注文住宅をオーダーした場合、設計と工事の費用に加えて、設計監理料が発生します。設計監理料とは、建築法に基づいて定められている、建物の設計と工事監理を実施するための費用。工務店やハウスメーカーに頼んだ場合は発生しない料金です。
建築家が手掛けた注文住宅の実例をチェック
ここからは、奈良県全域で注文住宅をプロデュースするR+house香芝王寺の建築家が手掛けた注文住宅の実例をご紹介します。デザイン性やその土地に合わせた設計、パッシブデザインの住宅の、3つの事例をピックアップしました。
生活感のない見た目にこだわったすっきりデザイン
できるだけ生活感が出ないよう、水回りの動線を階段や玄関から遠い場所に設置。来客があっても、スッキリとした印象でお出迎えできます。また、キッチンを奥まった部分に配置して、作業中の姿が見えにくいようにするなど、徹底的にデザインにこだわった設計です。梁が見える天井を採用し、開放的な雰囲気も感じられます。
>>施工事例「生活感を見せない くつろげる家」について詳しくはこちら
>>施工事例「生活感を見せない くつろげる家」について詳しくはこちら
その土地の魅力をふんだんに取り入れた設計
目の前に広がる田園風景を活かした、くつろげる空間が魅力の住宅です。開放的な窓を3つ連続して並べることで、この土地ならではのロケーションを楽しめます。また、リビングからつながる位置に広々としたデッキスペースを設置し、外の風を感じながら田園風景を堪能することも可能。家庭菜園のスペースも確保するなど、庭を含めた全体を設計し、この土地にマッチしたバランスの良い住宅です。
>>施工事例「田園風景を取り込んで庭を楽しむ家」について詳しくはこちら
>>施工事例「田園風景を取り込んで庭を楽しむ家」について詳しくはこちら
環境とお財布にうれしいおしゃれなパッシブデザイン
R+house香芝王寺のこだわりの高断熱・高気密に配慮した、パッシブデザインの住宅。おしゃれなデザイン性も取り入れて、見た目にもこだわっています。パッシブデザインを取り入れたことで、夏は涼しく冬は暖かい、快適な住宅環境を実現しました。
>>施工事例「キッチンが真ん中にある家」について詳しくはこちら
>>施工事例「キッチンが真ん中にある家」について詳しくはこちら
建築家と家づくりをしたい!奈良県奈良市の地域情報をチェック
奈良県奈良市で注文住宅の建設を検討している方に向けて、環境や住み心地などの地域情報をご紹介します。
奈良県奈良市ってどんな場所?
奈良県奈良市は、県の北端に位置する、奈良県の県庁所在地です。奈良時代には平城京が置かれ、古代日本の文化や政治の中心地だったとされている、歴史ある都市。現在でも東大寺や興福寺など、世界遺産の歴史的な建物も点在し、観光地としても人気です。
奈良県奈良市の住みやすさは?
奈良市には、「奈良もちいどのセンター街」や「東向商店街」、「三条通ショッピングモール」といった、駅に近いショッピングスポットが多数あります。また「奈良県総合医療センター」や「奈良市立休日夜間応急診療所」など、医療機関も充実しているエリアです。こういった生活に密着した施設が多数あるため、住みやすさが感じられる地域。キッズスペースや子どもの発達相談ができる体制が整った「奈良市子どもセンター」もあり、ファミリー世帯にも注目されています。
参考元:奈良市観光協会サイト|奈良を巡る
参考元:奈良市|休日夜間応急診療所
参考元:奈良市|奈良市子どもセンター
>>香芝市の住みやすさは?交通アクセスなど詳しくはこちら
>>葛城市の住みやすさは?注文住宅を建てるときのポイントなど詳しくはこちら
参考元:奈良市観光協会サイト|奈良を巡る
参考元:奈良市|休日夜間応急診療所
参考元:奈良市|奈良市子どもセンター
>>香芝市の住みやすさは?交通アクセスなど詳しくはこちら
>>葛城市の住みやすさは?注文住宅を建てるときのポイントなど詳しくはこちら
奈良県奈良市で建築家と一緒に素敵な注文住宅をつくろう!ご相談ならR+house香芝王寺へ
建築家に注文住宅をオーダーすると、自由な間取りやおしゃれなデザイン、希望の性能や無理のない予算での家づくりなど、多くのメリットがあります。そのぶん手間や費用がかかる部分もありますが、より理想に近い住宅を手に入れることが可能です。そんな理想のマイホームを奈良県奈良市で建てるなら、R+house香芝王寺にお任せください。パッシブデザインを基本に、建築家があなたの理想を叶えます。