大阪の街の特徴
家を建てる際は地域の特徴を把握しておくことが大切です。初めに、大阪はどのような地域なのか見ていきましょう。
大阪はどんな街?
大阪府は、人口約8,770,000人、面積約1,905㎢の街です。面積は全国で下から2番目の小ささとなっていて、人口密度の高さがうかがえます。また、外国人が多く住んでいるのも大阪府の特徴です。
大阪府には43の市町村があり、経済の中心地となっているのが大阪市です。大阪市では卸売業のほか、機械製造や金属加工などの工業も盛んに行われています。
大阪府には43の市町村があり、経済の中心地となっているのが大阪市です。大阪市では卸売業のほか、機械製造や金属加工などの工業も盛んに行われています。
大阪の住み心地は?
不動産仲介会社が2023年6月に発表した大阪府の自治体別住み心地ランキングでは、住み心地1位が大阪市天王寺区、2位が箕面市、3位が大阪市中央区、4位が大阪市北区、5位が大阪市福島区となりました。1位となった大阪市天王寺区は学校が多く、「天王寺ミオ」などの商業施設も充実していて生活の利便性が高い街です。また、タワーマンションの建設など再開発が進んでいるため人口も増加しています。
大阪の交通アクセス
大阪府には、JR、阪急電車、京阪電車など、多くの路線が通っています。特に大阪市は路線が集中しているのでどこへ行くにも便利です。大阪市内を円状に走っている大阪環状線を利用すれば、私鉄との乗り換えもしやすいでしょう。
参考元:大阪公式観光情報 OSAKA INFO「大阪ってどんなところ?」
参考元:大阪府「府内市町村の概要」
参考元:大阪府「大阪府毎月推計人口」P1
参考元:国土交通省 国土地理院「令和5年 全国都道府県市区町村別面積調(7月1日時点)」P52
参考元:大阪市「大阪市(おおさかし)の特徴(とくちょう)」
参考元:大阪公式観光情報 OSAKA INFO「大阪ってどんなところ?」
参考元:大阪府「府内市町村の概要」
参考元:大阪府「大阪府毎月推計人口」P1
参考元:国土交通省 国土地理院「令和5年 全国都道府県市区町村別面積調(7月1日時点)」P52
参考元:大阪市「大阪市(おおさかし)の特徴(とくちょう)」
奈良の街の特徴
次に大阪の隣の県である奈良についてご紹介します。どのような街なのかチェックしておきましょう。
奈良はどんな街?
奈良県は紀伊半島の中心にあり、大阪府の東側に隣接している県です。人口は約1,290,000人、面積は約3,690㎢で、山地や高原など豊かな自然があります。また、法隆寺や興福寺五重塔など数多くの歴史遺産を有しているのも奈良県の特徴です。
奈良の住み心地は?
不動産仲介会社が2023年6月に発表した奈良県の自治体別住み心地ランキングでは、住み心地1位が北葛城郡王寺町、2位が北葛城郡広陵町、3位が生駒市、4位が香芝市、5位が葛城市となりました。1位の王寺町は、奈良市や大阪市へのアクセスがしやすく新興住宅地としての開発も進んでいる街です。王寺駅周辺には「恵王病院」や「西友王寺店」といったスーパーもあるので、生活に便利でしょう。
奈良の交通アクセス
奈良県には、JR線と近鉄線が通っているので大阪へのアクセスがしやすくなっています。JR奈良駅からJR新大阪駅までは約52分、近鉄奈良駅から近鉄難波駅までは約35分で到着します。また、JR京都駅へのアクセスにも便利なので名古屋や福岡、首都圏へも出かけやすいでしょう。
また、天理市から香芝市にかけて西名阪自動車道が通っているため、車でも都市部へ行きやすくなっています。
参考元:奈良県「奈良県ってどんなところ?」
参考元:国土地理院「令和5年 全国都道府県市区町村別面積調(7月1日時点)」P56
参考元:奈良県「奈良県推計人口(令和5年7月1日)」
参考元:奈良県「大阪や京都へのアクセスが便利!」
参考元:香芝市「みつばのかしば」P7
>>奈良県香芝市、葛城市、王寺町の1日遊べるおすすめ公園5選!注文住宅を建てるおすすめエリアとは
また、天理市から香芝市にかけて西名阪自動車道が通っているため、車でも都市部へ行きやすくなっています。
参考元:奈良県「奈良県ってどんなところ?」
参考元:国土地理院「令和5年 全国都道府県市区町村別面積調(7月1日時点)」P56
参考元:奈良県「奈良県推計人口(令和5年7月1日)」
参考元:奈良県「大阪や京都へのアクセスが便利!」
参考元:香芝市「みつばのかしば」P7
>>奈良県香芝市、葛城市、王寺町の1日遊べるおすすめ公園5選!注文住宅を建てるおすすめエリアとは
【大阪・奈良】土地価格相場はいくら?
大阪と奈良の土地価格相場はいくらなのでしょうか?土地の価格を知る方法は、大きく分けて2つあります。
1つ目は「公的機関の評価を知る」方法です。公的機関の評価には、主に国土交通省が発表する「公示地価」と、都道府県が発表する「基準地価」があります。公示地価と基準地価の違いは、価格を公示する地点と算出時期です。公示地価は都市部で毎年1月1日に算出され、基準地価は都市部以外の地域で毎年7月1日に算出されます。
土地価格を知る方法の2つ目は、実際の取引価格「実勢価格」を知ることです。国土交通省による「土地総合情報システム」にある「不動産取引価格情報検索」を利用すると、売買事例を確認できます。
参考元:国土交通省 土地総合情報システム「地価公示鑑定評価書の用語等の説明」Q:標準地とは
ここからは、大阪と奈良の土地価格相場について詳しく見ていきましょう。
1つ目は「公的機関の評価を知る」方法です。公的機関の評価には、主に国土交通省が発表する「公示地価」と、都道府県が発表する「基準地価」があります。公示地価と基準地価の違いは、価格を公示する地点と算出時期です。公示地価は都市部で毎年1月1日に算出され、基準地価は都市部以外の地域で毎年7月1日に算出されます。
土地価格を知る方法の2つ目は、実際の取引価格「実勢価格」を知ることです。国土交通省による「土地総合情報システム」にある「不動産取引価格情報検索」を利用すると、売買事例を確認できます。
参考元:国土交通省 土地総合情報システム「地価公示鑑定評価書の用語等の説明」Q:標準地とは
ここからは、大阪と奈良の土地価格相場について詳しく見ていきましょう。
大阪の土地価格相場
2023年の大阪の公示地価と基準地価をご紹介します。住宅地の価格は、利便性に優れる大阪市、堺市、北大阪エリアにおいて上昇傾向にあります。1番価格が高かったのは以下の土地でした。
公示地価
住所:大阪市福島区福島3丁目
価格:約3,830,000円/坪
価格:約3,830,000円/坪
基準地価
大阪の土地の売買事例
利便性の高い土地は価格が上昇傾向にあることがわかりました。では、実際の土地の取引価格を知るために、売買事例を見ていきましょう。ここでは、住み心地ランキング1位~5位の地域を例に挙げ、国土交通省「土地総合情報システム」のデータを参考にご紹介します。
生活の利便性が高い大阪市が住み心地ランキングの上位を占めており、箕面市と比べると土地価格は高い傾向といえます。
参考元:国土交通省 土地総合情報システム「不動産取引価格情報(土地) 大阪府大阪市天王寺区」
参考元:国土交通省 土地総合情報システム「不動産取引価格情報(土地) 大阪府箕面市」
参考元:国土交通省 土地総合情報システム「不動産取引価格情報(土地) 大阪府大阪市中央区」
参考元:国土交通省 土地総合情報システム「不動産取引価格情報(土地) 大阪府大阪市北区」
参考元:国土交通省 土地総合情報システム「不動産取引価格情報(土地) 大阪府大阪市福島区」
奈良の土地価格相場
続いて、奈良県の土地価格相場をチェックしてみましょう。奈良県の住宅地の公示地価は、調査地点の半数以上が下落となりました。県中南部の過疎化の地域では地価は下落傾向です。また、駅周辺の利便性の高い土地は需要が高まっていますが、供給が少ない背景があるため基準地価は安定して推移しています。奈良県で最も土地価格が高かった地域は以下のとおりです。
公示地価
住所:奈良市西大寺国見町1丁目
価格:約1,050,000円/坪
価格:約1,050,000円/坪
基準地価
住所:奈良市学園北1丁目
価格:約1,000,000円/坪
参考元:奈良県「令和5年地価公示(奈良県分)結果概要」
参考元:奈良県「令和5年奈良県地価調査 結果概要」
参考元:奈良県「令和5年 奈良県地価調査基準地価格等一覧」
参考元:奈良県「令和5年地価公示価格一覧(奈良県分)」
価格:約1,000,000円/坪
参考元:奈良県「令和5年地価公示(奈良県分)結果概要」
参考元:奈良県「令和5年奈良県地価調査 結果概要」
参考元:奈良県「令和5年 奈良県地価調査基準地価格等一覧」
参考元:奈良県「令和5年地価公示価格一覧(奈良県分)」
奈良の土地の売買事例
奈良県の実際の売買価格はいくらなのでしょうか?住み心地ランキング1位~5位の地域について、国土交通省が発表している「土地総合情報システム」のデータを参考にご紹介します。
奈良県の住み心地ランキング上位地域の土地価格は、大阪府に比べると安いことがわかります。同じ予算でも、奈良県の方が広い土地に家を建てられるでしょう。
参考元:国土交通省 土地総合情報システム「不動産取引価格情報(土地) 奈良県北葛城郡王寺町」
参考元:国土交通省 土地総合情報システム「不動産取引価格情報(土地) 奈良県北葛城郡広陵町」
参考元:国土交通省 土地総合情報システム「不動産取引価格情報(土地) 奈良県生駒市」
参考元:国土交通省 土地総合情報システム「不動産取引価格情報(土地) 奈良県葛城市」
参考元:国土交通省 土地総合情報システム「不動産取引価格情報(土地) 奈良県香芝市」
参考元:国土交通省 土地総合情報システム「不動産取引価格情報(土地) 奈良県北葛城郡王寺町」
参考元:国土交通省 土地総合情報システム「不動産取引価格情報(土地) 奈良県北葛城郡広陵町」
参考元:国土交通省 土地総合情報システム「不動産取引価格情報(土地) 奈良県生駒市」
参考元:国土交通省 土地総合情報システム「不動産取引価格情報(土地) 奈良県葛城市」
参考元:国土交通省 土地総合情報システム「不動産取引価格情報(土地) 奈良県香芝市」
土地選びのコツ
希望に沿う土地が見つからず、土地選びが長期化することもあるでしょう。しかし、土地を決められずにいるといつまでも家を建てられません。ここでは、短期間で土地を選ぶコツをご紹介します。
将来をイメージする
土地選びをしたからといって終わりではなく、家を建てて生活することが目的です。そのため、土地選びの段階から将来の生活をイメージすることが大切になります。生活スタイルや家族構成の変化など、長期的な視点でイメージすると土地を選びやすくなるでしょう。
>>ライフプランから考える住宅購入のタイミングと資金計画|【奈良県香芝市周辺エリア編】
>>ライフプランから考える住宅購入のタイミングと資金計画|【奈良県香芝市周辺エリア編】
現地を見て確認する
候補に挙がった土地は、実際に見て確認することが大切です。現地に足を運ぶことで、日当たりや騒音など書類ではわからないことが体感できます。時間帯や曜日によって土地周辺の雰囲気が変わる場合もあるので、複数回見に行くのがおすすめです。
>>注文住宅を建てるときに重要な土地探し!奈良県香芝市・葛城市・王寺町エリアでよい土地を見分けるポイントとは?
>>注文住宅を建てるときに重要な土地探し!奈良県香芝市・葛城市・王寺町エリアでよい土地を見分けるポイントとは?
希望を7~8割満たせばOKと考える
希望をすべて叶えることにこだわっていると、いつまでも土地を決められません。土地選びを短期間で終わらせるためには「希望を7~8割満たせばOK」と考えましょう。また、条件が良い土地はすぐに売れてしまうことがあるので、「いいな」と思ったら早めに決断することが大切です。
>>奈良県香芝市・葛城市・王寺町エリアでおしゃれな注文住宅を建てたい!はじめのステップと押さえるべきポイントは
>>奈良県香芝市・葛城市・王寺町エリアでおしゃれな注文住宅を建てたい!はじめのステップと押さえるべきポイントは
奈良県香芝市・葛城市・王寺町の注文住宅はR+house香芝王寺にお任せください
大阪と奈良では、奈良の方が土地価格は低いことがわかりました。奈良県は都市部へのアクセスが比較的しやすく、歴史的な神社仏閣や自然が多い特徴もあります。子育て世帯にもおすすめのエリアなので、奈良県で注文住宅を考えてみてはいかがでしょうか?
R+house香芝王寺では、奈良県香芝市・葛城市・王寺町といった西和地域を中心に家づくりをサポート。それぞれの暮らしに合わせ、断熱性・気密性・デザイン性に優れた住宅を提供します。また、住宅完成後は60年のサポートプログラムがあるので、建てた後も安心です。奈良県の西和地域で注文住宅をお考えの方は、ぜひR+house香芝王寺をご検討ください。
>>都市部へのアクセスが良い奈良県香芝市・葛城市・王寺町で高性能な注文住宅を建てるなら「R+house」
R+house香芝王寺では、奈良県香芝市・葛城市・王寺町といった西和地域を中心に家づくりをサポート。それぞれの暮らしに合わせ、断熱性・気密性・デザイン性に優れた住宅を提供します。また、住宅完成後は60年のサポートプログラムがあるので、建てた後も安心です。奈良県の西和地域で注文住宅をお考えの方は、ぜひR+house香芝王寺をご検討ください。
>>都市部へのアクセスが良い奈良県香芝市・葛城市・王寺町で高性能な注文住宅を建てるなら「R+house」